2012年01月31日
札幌国際
札幌ではいいお天気が続きました。
国際に向かう道すがら
トンネルを抜けると、こんな素敵な景色が迎えてくれます。

札幌湖。一面真っ白です。
お天気が最高やったので
ゴンドラ降りたところからは、石狩湾や小樽湾まで見渡せます。

ゲレンデから海が見える素晴らしさ。
バンクーバーで通った、グラウスを思い出します。
雪質も勿論ですが、やっぱりお天気いいとテンション上がります。

夕焼けもめちゃ綺麗でした。

お腹いっぱい国際を滑ったあと、
急遽予定を変更して札幌に戻り、なんやかんや済ませたあと
またまた大好きピカンティへ。
このお店では、常にサッパリ系のスープと
日替わりのこってり系スープが味わえるのです。
一昨日はサッパリ系の「開闢」を頂いたので
今日はこってり系の日替わりスープ「38億年の風」に
トッピングは「ハーヴェスト北海道」
(愛別産舞茸天ぷら・知床鶏・知床豚・北海道大豆&とうきび)を注文。

頬っぺた落ちたあとでデザート

いちごラッシーと悶絶(ラム酒漬けレーズン)プリン
血糖値上がりまくって眠ねむの中、
トゥルゥットゥルの中山峠を気合で運転して(もらって)ニセコ入り。
I'm back!!
国際に向かう道すがら
トンネルを抜けると、こんな素敵な景色が迎えてくれます。
札幌湖。一面真っ白です。
お天気が最高やったので
ゴンドラ降りたところからは、石狩湾や小樽湾まで見渡せます。

ゲレンデから海が見える素晴らしさ。
バンクーバーで通った、グラウスを思い出します。
雪質も勿論ですが、やっぱりお天気いいとテンション上がります。

夕焼けもめちゃ綺麗でした。

お腹いっぱい国際を滑ったあと、
急遽予定を変更して札幌に戻り、なんやかんや済ませたあと
またまた大好きピカンティへ。
このお店では、常にサッパリ系のスープと
日替わりのこってり系スープが味わえるのです。
一昨日はサッパリ系の「開闢」を頂いたので
今日はこってり系の日替わりスープ「38億年の風」に
トッピングは「ハーヴェスト北海道」
(愛別産舞茸天ぷら・知床鶏・知床豚・北海道大豆&とうきび)を注文。
頬っぺた落ちたあとでデザート
いちごラッシーと悶絶(ラム酒漬けレーズン)プリン
血糖値上がりまくって眠ねむの中、
トゥルゥットゥルの中山峠を気合で運転して(もらって)ニセコ入り。
I'm back!!
Posted by こよーて at 00:07│Comments(0)
│北海道らいふ